2019年6月|塗装ドクター【株式会社 小田倉建設】

栃木県宇都宮市の外壁塗装・屋根塗装・塗り替えは審査、要求の厳しい公共事業で培った経験・技にご期待ください。
塗装以外の修理や補修工事 【スタッフブログ
2019年6月29日
こんにちは営業の下重です 足場があるうちにできる修理や補修工事を  紹介していきたいと思います 雨どい交換工事        太陽光発電ソーラー撤去        波板交換工事        足場がなければ作業ができない工事も多いので、傷んで気になっているところは、足場があるうちに修理してはいかがでしょうか?…
梅雨入り・・・ 【スタッフブログ
2019年6月18日
こんにちは営業の下重です 5月に新元号「令和」を迎え1か月が経ち・・・ ついにやってきましたねアイツが・・・ そう!!!梅雨です!!!! 1年の中で最も雨が降り、塗装工事に適さない季節だと思う方も多いのではないでしょうか。 では具体的に、なぜ適さないのでしょうか?本当に適さないのでしょうか? 結論から言うと、塗装工事をしてはいけない季節などありません。 季節ごとに塗装工事に適する環境や適さない環境がそれぞれあります。 つまり大切なのは、工事の時期(季節)ではなく工…
天井の雨染み2 【スタッフブログ
2019年6月11日
こんにちは営業の下重です 前回の続きです!! ◆雨漏りの原因と劣化症状 通常、建物は一次防水と二次防水によって雨水が建物内へ侵入することを防いでいます。しかし、一次防水と二次防水を雨水が突破してしまった時、野地板に雨染みができて、雨漏りしてしまうのです。 そもそも、この一次防水と二次防水に対して、何らかの劣化症状が生じることが雨漏りの原因となります。具体的な劣化症状としては、一次防水(屋根材)の割れやズレ、塗装の剥がれ、板金の浮きや釘抜け、 二次防水(防水シート)の腐食や野地…
天井の雨染み 【スタッフブログ
2019年6月 6日
こんにちは営業の下重です 最近、湿気を帯びたような暑さが続いていますね 雨の日も少しずつ増えてきて、梅雨入りをすぐそこに感じます。 梅雨時期になると、よくお問い合わせをいただくのが雨漏りです ですので今回は『スレート瓦屋根の雨漏り』について書いていきます 一般的に、天井に雨染みができた段階で雨漏りに気がつく方がほとんどだと思います。 しかし実際は、屋根裏にある野地板に雨染みが出来ている時点で、雨漏りしていると言えるのです。 建物内部へ浸入した雨水は、屋根裏に滞留しますが、屋根…
6月に入り・・・ 【スタッフブログ
2019年6月 2日
暑いときほど辛いものを食べたくなる!!営業の大森です。 6月に入りましたね だんだん梅雨も近づき、外で働く私たちにとってはダメージ大!!!雨が降っている日は外の塗装はできません なので、晴れているときには多少残業してもお仕事頑張ります! そしてそして・・・     熱中症予防を忘れずに!!!(2回目(笑))…
1

外壁・屋根塗装・塗り替え 疑問、質問かんたんお問合せ

外壁・屋根の塗替えについてあんな事、こんな事ちょっと聞いてみたい。

問い合わせ後のしつこい営業が面倒だ!、そろそろ塗装の時期なのかな?など、
詳しいお客様情報は入力不要、ちょっと聞いてみたいという方向けのお問合せフォームです。
※お問い合わせ後の営業は致しませんのでお気軽にご利用ください。

1営業日以内にメールにて塗装ドクター.COM担当者より返答させていただきます。
※メール返答が届かない場合は、メールアドレス記載にに誤りが考えられますので再度お問合せください。

メールアドレス*
郵便番号*
住所*
詳しい住所は不要です。
お問合せ内容*
*は必須項目です。

外壁・屋根塗装 株式会社小田倉建設 栃木営業所 〒320-0833 栃木県宇都宮市不動前1丁目3-28

外壁・屋根塗装 株式会社小田倉建設 電話番号0120-666-786

外壁・屋根塗装 株式会社小田倉建設 メールお問い合わせ

外壁・屋根塗装 栃木県宇都宮市 塗装ドクターMENU

外壁塗装・屋根塗装 株式会社小田倉建設 〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町石塚1365-1

栃木県宇都宮市 外壁塗装・屋根の塗替え塗装 塗装ドクター 栃木 株式会社 小田倉建設は熊本、福島、茨城の災害復興に力を入れています。

屋根・外壁塗装 宇都宮市 衝撃の0円リフォーム取扱い開始
▲0円リフォームについて質問や、ご興味がある方は当社フリーダイヤルに連絡下さい。

PAGE TOP ▲