2019年4月|塗装ドクター【株式会社 小田倉建設】

栃木県宇都宮市の外壁塗装・屋根塗装・塗り替えは審査、要求の厳しい公共事業で培った経験・技にご期待ください。
木部について2 【スタッフブログ
2019年4月27日
こんにちは営業の下重です 今回は木部のメンテナンスについて書いていこうと思います! 木部用の塗料を知ろう 木部を塗装する際に使用する塗料には、浸透タイプと造膜タイプの2種類があります ■浸透タイプの塗料 特徴 ・既存の木材に、しみこませるようにして使用する・木目の質感を活かしたまま木部の保護ができる メリット ・剥がれや膨れが起きないので、作業性が安易でありDIYに向いている デメリット ・雨による吸水、乾燥に弱く短期スパンでの塗替えが必要・木材の上に塗膜を作らないの…
木部について 【スタッフブログ
2019年4月20日
こんにちは営業の下重です 新築の家に住み始めて、10年もたつと、綺麗だったウッドデッキなどの木部もだんだんと色あせてきてしまいますよね? 屋外にある、木部は近所の方の目にもつくところですし、いつまでも綺麗に保っておきたいと思われることでしょう。 上記の写真は、木材が水を吸ってしまい、交換が必要になったものです。メンテナンスをしていない場合、数年でこのようになってしまう恐れがあります。 木部を塗装しないといけない事は分かっても、いったいどこを塗装すればいいのか分かりませんよね。ウッドデ…
刷毛のアレコレ 【スタッフブログ
2019年4月17日
暖かくなってきましたねっ!!花粉?見えないから飛んでませんよ?大森です(笑) 今回は刷毛のサイズや保存方法を紹介したいと思います! *刷毛のサイズ   10号なら30mmですね! *刷毛の保存 塗装のプロは、使い慣れた刷毛を大切に保管し次の現場に持ってゆきます。 保管は、刷毛壺(刷毛保存缶)と呼ばれる金属缶にエンジンオイル等を入れて、十分洗浄した後、刷毛の毛先をオイルで濡らした状態で吊り下げて毛が乱れない様に保存します。 …
お花見 【スタッフブログ
2019年4月12日
こんにちは~営業の下重です 雨が強く降っていたので、桜も散ってしまいますね~ 今年は、いつもの年より桜を見ていません。近くに川沿いの桜、公園の桜等たくさんあるのに、 もったいない事をしました。 先週、近くの公園で花見をしました。車ですぐ行け、駐車場もあるので、時々利用しています。 桜の時期は、少しですが、出店もあるので、飲みたい主人たち、遊びたい子供にぴったりの場所です。 夜桜は寒いので、アツアツの串カツ、美味しかった~ …
新年号 【スタッフブログ
2019年4月 2日
最近の温度差で体調くずれがちの大森です。 とうとうきましたね新年号!!! 「「「「 令和 」」」」 全くしっくり来てません(笑) 先人の方たちは毎回こんな気持ちだったんでしょうか?! 「平成」のときは物心ついていませんでしたので初めての感覚にとまどっています(笑) 時代も塗装も止まらず変わり続けているんだな~ などと哲学的(?)な感じで終わらせていただきます(笑)…
1

外壁・屋根塗装・塗り替え 疑問、質問かんたんお問合せ

外壁・屋根の塗替えについてあんな事、こんな事ちょっと聞いてみたい。

問い合わせ後のしつこい営業が面倒だ!、そろそろ塗装の時期なのかな?など、
詳しいお客様情報は入力不要、ちょっと聞いてみたいという方向けのお問合せフォームです。
※お問い合わせ後の営業は致しませんのでお気軽にご利用ください。

1営業日以内にメールにて塗装ドクター.COM担当者より返答させていただきます。
※メール返答が届かない場合は、メールアドレス記載にに誤りが考えられますので再度お問合せください。

メールアドレス*
郵便番号*
住所*
詳しい住所は不要です。
お問合せ内容*
*は必須項目です。

外壁・屋根塗装 株式会社小田倉建設 栃木営業所 〒320-0833 栃木県宇都宮市不動前1丁目3-28

外壁・屋根塗装 株式会社小田倉建設 電話番号0120-666-786

外壁・屋根塗装 株式会社小田倉建設 メールお問い合わせ

外壁・屋根塗装 栃木県宇都宮市 塗装ドクターMENU

外壁塗装・屋根塗装 株式会社小田倉建設 〒311-4303 茨城県東茨城郡城里町石塚1365-1

栃木県宇都宮市 外壁塗装・屋根の塗替え塗装 塗装ドクター 栃木 株式会社 小田倉建設は熊本、福島、茨城の災害復興に力を入れています。

屋根・外壁塗装 宇都宮市 衝撃の0円リフォーム取扱い開始
▲0円リフォームについて質問や、ご興味がある方は当社フリーダイヤルに連絡下さい。

PAGE TOP ▲